畳訓練校

今週の訓練校!

五代目、奮闘記『今週の訓練校』
手縫いの作業を学ぶ畳訓練校の模様をご紹介します!


平成最後の年に一個上の先輩六名がご卒業されました。
おめでとうございます!

卒業生は61期生という事で改めて訓練校の歴史を感じます。
生徒全員、慣れないスーツをきて卒業式の準備から!
国旗、校旗、式次第にお花も準備し万全の体制です!

なんか見慣れないですねぇ、スーツ。
僕らも次は卒業なんですねぇ、頑張らねば!

前列の六名の方が卒業生のみなさま。
3年間お疲れ様でした!人数多くて楽しそうですね。
全員揃いいよいよ卒業式です!

前の6名が卒業生の方。遠方から通学していた方もいました。三年間お疲れ様でした。
小宮先生
校長先生の小曾根先生

あと、僕が作品展で出品した畳が表彰されました!
ありがとうございます!平岩先生お手製の額も頂きました!
床の間に使用される『龍鬢表』(りゅうびんおもて)に最も位の高い縁、繧繝縁(うんげんべり)を合わせたゴージャスな仕上がり。。。
大切に飾ります!

笑顔が硬い!

ここからは懇親会の模様をお届けします!
卒業式後の懇親会は卒業生が段取りをする伝統だそうですが、なんか申し訳ないですね・・・
実は在校生が全員集まるのは年に数回しかないですよ。だから大盛り上がり!楽しかったです♪

卒業生から担任の小曾根先生へプレゼントもありました!
そうとう良いお酒なのかと思いきや抱き枕だそうです笑

その後は二次会に、畳組合御用達の居酒屋『えしょう』さんへ。
青年部の定例会、畳業種の懇談会、授業の終わりにぷらっと寄ったり、いつもお世話になっています!
マスターも気さくでサービスがものすごいです笑
いつもお世話になっています!!

機械化が進む中で、一から手縫いの技術を学び、磨いていった3年間。
世代を飛び越え、仲良くお話しされている三年生のみなさまを見ていると畳業界としても社会としても、きっと新しい未来に繋がる気がすると思いました。

3年間、本当にお疲れ様でした!
これからも頑張って行ってください!


『西田畳店』創業140年。
『リフォーム二シダ』内装全般なんでも。
西田光二
住所:東京都三鷹市牟礼6-12-9
TEL 0422-44-3320
FAX 0422-49-9207
MAIL t-r-nishida@jcom.zaq.ne.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です